カテゴリー別アーカイブ: ろう学校

夏休みに入りました

ママさんです

 

昨日、ろう学校の終業式があり

今日から1ヶ月ほどの夏休みに入りました。

 

終業式では、1人ずつステージに立って

1学期にがんばったことを発表しました。

校長先生からは、メダルをいただき

担任の先生からは、通知表にかわるコメントをいただきました。

 

1学期、無事に毎日通うことができてよかったです。

言葉の成長もそうですが、

最初は私が荷物を持っていたのが

最近は自分の荷物はすべてリュックに入れて背負って歩くようになったのが

3歳の子供にとっては大きな成長かなと思います。

 

夏休みは、私の実家に帰ったりして、時間がたくさんあるので

実りある夏休みになるとよいです。

終業式では、1人でステージに立てました。
乱視のため、メガネとアイパッチをするようになりました。


ウォータウェアを使ってみた(プール)

ママさんです

 

先日泥遊びで使ったウォータウェアを

プールでも使ってみました。

 

ろう学校でも交流園でも私が着脱して、

プールの見学もさせてもらいました。

 

ウォータウェアがあると人工内耳が着けられる=聞こえるので

やっぱり良いですね。

先生のちょっとした注意や友達の声、水の音が聞こえるので

子供も安心してプールに入れていると思います。

 

ろう学校でも、お友達の中には

裸耳でも会話ができる子もいるので

お友達と同じように楽しめる点でも良いかなと思います。

 

イヤーモールドは外さなければいけないのですが、

水泳帽で押さえれば、耳から落ちる心配はなさそうです。

水泳帽は大人用の大きいものをかぶせています。

 

夏休みまであと2週間くらい、思いっきり楽しんでほしいです。

夏休みもたくさんプールに連れて行ってあげたいと思います。


ウォータウェアを使ってみた(泥遊び)

ママさんです

 

ろう学校の泥遊びの時間に

人工内耳のウォータウェアを使ってみました。

 

何度か裸耳でやっていたのですが

「少しでも聞こえると良いね」と言ってくださった先生がいたので。

 

子供はビニールの感触を嫌がるかと思いましたが

先生に「今日は(耳)ついてるよ」

などと言って、楽しそうでした。

先生に「(泥水で)何を作ってるの?」と聞かれて

「チョコレートコーヒー!」と言っていました。

 

補聴器の子は、裸耳でも会話ができる子もいるので

ほとんど聞こえないうちの子は

やっぱり人工内耳をつけたほうが良いのかなと思います。

 

明日からはプールが始まりますが

プールでも使わせてもらおうと思います。

 


えん・けら・ぷん

ママさんです

 

毎週木曜日は交流保育の日です。

前回まで私が付き添っていたのですが、

今日から、子供1人で上田市の保育園に預かってもらっています。

(とりあえず今日は給食が終わるまで。)

 

朝、置いてくるときに早速泣いていましたが

きのうからいろいろ説明していたら、子供も

「今日はおかあさんいないからね。」

「給食たべたら、おかあさん迎えにくるん。」

などと言っていたので、理解はしているのかな?と思います。

 

私が「給食同じテーブルの子は〇〇ちゃんと〇〇くんね。」

と言ったら、リピートしていました。

全部きちんと食べられるといいですが。

 

 

ところできのう、ろう学校に

難聴児支援センターの丸山先生がいらっしゃって、

懇談の時間をいただき、お話することができました。

 

丸山先生は、以前ろう学校の幼稚部長だった先生で

本当は担任として子供をみて欲しかった

そのくらい頼りになる先生です。

 

先生と絵日記の話をしているときに、

「ネタに困ったら『えん・けら・ぷん』だよ」

というお話をしてくださいました。

 

『子供の(ときには親の)感情が動いた出来事を日記にするといいです』

という意味で

『えん(エンエン泣いたこと)・けら(ケラケラ笑ったこと)・ぷん(プンプン怒ったこと)』

ということでした。

 

確かに、感情が動いたことは、子供もよく覚えているのではないかと思うので

日記にしやすいかもしれません。

今日の日記は保育園に行って泣いたことにしましょうかね。

 

◆知らないうちに「難聴児支援センター」のページができてきました!すばらしい。

http://shinshu-nanchouji.jp/

 

↓ 最近の日記たち


ひらがなの拾い読みをし始める

ママさんです

 

ろう学校での生活も、2ヶ月が経とうとしています。

年中さんの男の子がしばらくお休みしているので

うちの子は、先生と子供あわせても男子1人

そんな中で、やんちゃしながら怒られつつ、

よくがんばっているかなと思います。

 

最近、お友達と手をつないだり、追いかけっこをしたり

フルネームで名前を呼んだり、そういう関わりも増えてきました。

 

ろう学校だからといって、

とくに先生方が大声を張り上げているわけではないですが

丁寧に話しかけてくださったり、

必要な子のために手話を交えていたりで、

うちの子もちょこちょこ使い始めたりしています。

(立ちましょう、座りましょう、おうち、おしまい、食べる、など)

 

目立つところでは、最近ひらがなが少しずつ読めるようになってきました。

50音中、10音くらいは1文字でも読めるような気がします。

自分の名前や、よく見る駅名などで使われている文字は読めるようです。

「ももの「も」だ!」「りんごの「り」だ!」「〇〇ちゃんの「〇」だ!」などと、

知っている言葉の頭文字と合致させるようなこともあります。

 

今日は、お好み焼きにマヨネーズで自分の名前を書いてほしいとゴネました。

真面目に書くとマヨ過多になってしまうので適当に書いたら

不服そうな顔をしていました

 

絵本や絵日記が大好きなので、そのうち自分で読めるようになってほしいなと思います。

先日、幼稚部長の先生から絵日記講座を受けまして、ちょっとコマ数を減らしてみようかと画策中です。


絵日記

ママさんです

 

毎日、子供向けに絵日記を描いています。

ろう学校にも持って行って、

昼間、先生がみんなの前で読んでくれている(と思う)。

 

しかしまぁ、どうやって描いたらいいのか?というのが難しく、

クラスのお母さんたちも、悩みながら描いているのかなと感じます。

 

私が描いているのも、正しいかどうかはわかりませんが

子供にとって

・その日の出来事が思い出せる

・楽しかった、悲しかった、悔しかった、不思議だった、面白かったなどの感情が思い出せる

・子供が一人で読み返したときに、説明できる(一言二言でもいいから言葉が出てくる)

・聞いたことのない言葉(覚えてほしい言葉)が1つ2つ入っている

・今後の生活に役立つ知識を入れる

などを心がけたいなと思って描いています。

 

いくつか載せてみたいと思います。

私自身、3~4ヶ月前に描いたものを見返すと

「なんだこれは」と言いたくなるようなものを描いていたので

今後も改善を加えていきたいです。

これは大人にはウケましたが、子供の反応はイマイチだったやつ。

これはきっと小学校などでも目にするであろう図なので、後学のために。

季節がら、タンポポの説明を。

よく子供と料理をするので、
日記も料理ネタが多いかも。


足のサイズを測ってもらいました

ママさんです

 

最近、子供がろう学校であれこれやらかすらしく

「今日は何をやったんだろう?」と毎日迎えに行くのが億劫です

給食中に走り回ったり、他の子にちょっかいを出したりなどなど。

せめて人に迷惑かけるのだけはやめて欲しい。。

生活態度が治らないことには、

なかなか言葉の発達の話にもならなくて

勿体無いなーと思う今日この頃です。

 

 

今日は、小児科の先生から紹介していただいた靴屋さんに行ってきました。

靴屋さんっていっても「シューマート」なんですけどね。

うちは上田なんですが、穂高のシューマートを紹介されて(車で1時間くらい)

「上田のシューマートじゃダメなんかい?!」

と思いながら、パパさんの運転で行ってきました

 

結論から言うと

遠かったけど行ってよかったと思います

 

ベテランの女性のシューフィッターさんがいて、

子供の足を丁寧に測って、どんな靴が良いか選んでくれました。

そもそも、今までちょうど良いサイズだと思って履かせていた靴が

「小さいですね」

と言われて、まずビックリ。

 

今までは15.5cmを履かせていたのですが、

16.5cmのが良いと言うことで、新しい靴を買いました。

1cmもサイズアップ!

しかも「2-3ヶ月経てば、すぐ小さくなります」

とのことで、早くも次の予約を7月に入れてきました。

 

ついでに、私とパパさんの足も見てもらったら

「おふたりとも靴が小さいですね」

と言われて

結局3人とも新しい靴を買いました!

靴なんてしばらく買ってなかったのでちょうど良かったですが、

みんな足に負担がかかってたと思うと、ちょっとショックですね。

足さんごめんね。

 

特に子供はどんどん大きくなるので、

マメに足チェックしてもらおうと思います。

 

●シューマート アミー穂高店

http://www.shoemart.co.jp/store/213/

今日の絵日記のネタに。


お当番さん

ママさんです

 

今日は、パパさんも一緒に

ろう学校までで行ってくれました。

 

今日は「交通安全教室」ということで、

指導員の方のお話を聞いたり、

近くの公園まで幼稚部みんなで列を作って歩く練習をしたりしました。

 

うちの子は、指導員の方の笛の音「ピピー!!」や

一緒にやってきた牛さんの着ぐるみで泣くのでは?と思いましたが、

なんとか話は聞いていたのか?大人しくしていました。

 

道路を歩くのも、往復30-40分はあったと思いますが、

毎日電車通学して、休みの日にパパと山に登ったりしているおかげか

最後まで遅れることなく元気に歩いたのは偉かった!

(肝心の交通ルールは、また通学途中で復習しましょう。)

 

あとは、今朝、子供が先生ごっこ?をして前の椅子に座り

「お名前を呼びまーす」「〇〇〇〇さーん」などと

パパさんとママさんの名前を呼んで遊んでいたら、

先生が「じゃー今日は〇〇くんお当番さんね」と言って

そのまま前でお友達や先生の名前を呼ばせてくれたり

シール帳を配らせてくれたりしました。

 

子供は「お当番さん」の意味はわかっていないと思いますが

前に出ていろいろやらせてもらって

まんざらでもない様子でした。

 

最初はお友達の苗字を自分と同じ苗字で呼んだりしていて、

それはそれで面白かったです。

みんな苗字は違うのだと、ちょっと気づいたかな?

またお当番さんが回ってくるといいね。

 

4月1ヶ月、よくがんばりました

5月は個人目標を立てたりしていくそうなので

先生ともよく話をしようと思います。


交流の保育園に行ってきました。

ママさんです

 

今日は、5月から週1日お世話になる予定の

上田市の保育園にお邪魔してきました。

先日、ろう学校の先生を交えて打合せをして

今日は見学という形で、子供と私で2時間くらい行ってきました。

 

今年度から園長先生が交代になられて

また一からいろいろなことを説明し直さなければと思っているのですが

今日は担任の先生が私に話しかけてくださったりしたので

子供が生まれてからの経緯や、手術のこと、

通院や発達の状況を説明することができました。

 

子供は、まだなぜ保育園に連れてこられたのかわからず、

またいつもより大勢の子供たち(といっても園全体で40人くらい)に圧倒されて

ポカンとしている様子もありました(^-^;

初っ端からピアノと子供たちの歌声にギャン泣きしましたが、

途中からは、他の子たちと同様にマイペースで遊んでいました。

声も小さいながら自然と出てくることもあったように思います。

 

朝、園全体で集まったとき、

先生が全員の前でうちの子を紹介してくれて

耳のことも話してくださいました。

そうしたら、帰りにはもう年中さん年長さんにも囲まれて

「〇〇くんバイバイ!また遊ぼうね!」

とみんな言ってくれていました。

 

これから周りの子供たちも成長し、会話や社会性が身について行く中で

うちの子も、馴染めると良いなと思うのですが

そこはある程度子供たちの力に任せても良いのかなと思いました。

 

5月の間やプールの時などは、私が付き添うので

子供たちや先生といろいろ話ができればなと思っています。


A-oneの「おなまえシール」を買ってみた

パパさんです。

桜があちこちで咲く季節になりましたね

朝はウグイスの声なんかも聞こえてきて、ようやく春らしくなってきました。

子供もろう学校に通い始めました。

そんな中、持ち物に名前を書かねば、ということで「おなまえシール」を買ってみました。

左から布用、文具用、食器用です。

どれもインクジェットプリンタで印刷して使います。

印刷はパソコンからもできますが、iPhoneのアプリを使用するのが簡単です。

ラベル屋さん お名前シールプリント

ただ、このアプリ、一癖あるようでこんな警告が出ます

5~30秒って、、、

なんとアバウトな。

ちなみにOKを押した後、印刷プレビューの画面が、一瞬点滅すれば大丈夫っぽいです

すぐにプリントすると、本当に縮小されて印刷されて、用紙がムダになります。悲しい

 

布用はアイロンで接着、文具用はただのシール、食器用は上から透明な保護シールを貼ります。

特にシャツ、パンツ、ズボン、靴下など着るものはたくさん名前を書かないといけないので、

アイロン片手にせっせとつけています。

アイロン用は中温で20秒程度と書いてありましたが、

実際にやってみると高温で20秒程度やってあげた方が取れにくいです。

ただし服が焦げないように注意です。

洗濯して取れかけたら再度加熱すればOKです。

食器用も結構しっかり貼りついて、食洗器もOKでした。

これからまだまだいろいろと増えていくと思うので、お名前シール活躍しそうです