カテゴリー別アーカイブ: 手当て

上田市で人工内耳とイヤーモールドが給付種目に追加されました!

パパさんです。

上田市の5月の広報に掲載がありましたが、

人工内耳とイヤーモールドが

「障がいのある方への日常生活用具の給付種目」に加えられました

人工内耳体外部装置は聴覚障害で人工内耳埋込術を受け、

現在装用している装置が5年以上経過している方に対して20万円、

イヤーモールドは聴覚障害で人工内耳埋込術を受け、

イヤーモールドを必要とする方に対して9,432円の補助となります。

詳細については上田市の「上田市重度障害者(児)等日常生活用具給付等事業実施要綱

あたりを参照ください。

こうやって制度が充実していくのはありがたいことですね。

以下「広報うえだ平成30年5月1日号」より。


特別児童扶養手当の支給月です

※「年表」を更新しました。

 

ママさんです

 

4月になりました。

今月は特児の支給月です。 

前月までの4ヶ月分が支給される予定ですので、ご確認を。

ありがたく使わせていただきたいと思います。

 

■特別児童扶養手当 (厚労省のページ)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html

 

 

ちなみに、上田市は

以前書いた長野市のような手当(重度心身障害児福祉年金)はないそうです。ざんねん。

各種手当について

 

 

うちの子供は3月生まれですが、

それでも年少さんまであと1年もあるわーい

という感じです。

日々が濃いですからね。。貴重な子育てさせてもらっています。

今年度は保活?がんばりましょう。

なお今年度も週1(もしくは2)で長野ろう学校に通う予定です。

ご興味のある方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。


育成医療の申請

ママさんです

 

先日降った雪がまだ残っています。

子供はおじいちゃんが買ってきたソリに乗って(乗せられて)

泣きそうになっていました

 

昨日、市役所に育成医療の申請に行きました。

1回目のオペのときも申請したので

「前と同じだよねー」と軽い気持ちで出かけたところ

「申請書が変わりまして、マイナンバーが必要なんです」

とのこと。

 

「えー!めんどくさ!!」

 

と叫びましたよ私は。

 

病院からもらった申請書が使えなかったのです。

記入して行ったのに…。

こんなに早くマイナンバーに困らされるとは思っていませんでしたorz

 

ちなみに、証明証明書が必要と書いてあったのに

それは必要ありませんでした。

 

市役所関係はややこしいですね。

 


各種手当について

ママさんです

 

今日は、長野の聾学校の日でした。

だいたい週に1回通っています

人工内耳をしているお友達も何人かいて、情報交換させてもらっています。

 

各種手当について、たびたび話題になるので、

得た情報を書き留めておきたいと思います。

(障害者手帳の等級や、所得、市町村によって異なります。)

 

■1.特別児童扶養手当 (国から支給)

月額 1級 51,100円

2級 34,030円  ※障害者手帳の級とは異なります。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html

 

■2.障害児福祉手当 (国から支給)

月額 14,480円

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/hukushi.html

 

その他、本人が成人した後にもらえる手当を含む、

国から支給される手当は以下の通りです。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jidou/index.html

 

上田市は↓のような手当もあります。(2.障害児福祉手当支給対象外の方)

■上田市特別児童年金

月額 3,500円

http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/reiki/reiki_int/reiki_honbun/r360RG00000332.html

 

ちなみに、長野市はもう少し手厚い手当があります。

■重度心身障害児福祉年金

年額 第1種 135,000円、第2種 99,000円、第3種 33,000円

https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kosodate/4210.html

 

これで全てなのか、今度上田市にもう一度確認してみたいと思います。

 

↓こんなページも見つけたので、メモ。

育児助成金白書 (全国の市町村ごとに載っています。)

http://www.ikuhaku.com/