幼稚園を探し始める

ママさんです

 

先日の雪は、日陰でガリガリの氷になっています。

私は静岡生まれで雪に不慣れなので

子供を抱っこしたまま転ばないか不安です

 

うちの子は、あと1年と少しで年少さんです。

長野ろう学校では、週に1回は地域の保育園か幼稚園へ交流に行くということで

ぼちぼち探さねばいかんかなと思っています。

週1とはいえ、そもそも難聴児を受け入れてくれる園があるかどうかが問題なので

普通の子よりも先に先に動いたほうがいいですよね。

 

まずは上田市の保育課障害者支援課に行ってきました。

 

■保育課

まずは子供の耳の状態と、ろう学校に通っていることを説明しました。

その上で、そもそも入園できるのか?なのですが

回答としては

・前例がないのですよね

・公立なので、加配の先生は簡単には付けられません

・週に1回だとしても、保育料は満額取られますよ

といった感じでした。

まぁ、簡単には入れたくないといった感じでした

人工内耳をつけているので、普通の子のようにはいきませんよね。

 

■障害者支援課

こちらは以前からお世話になっているベテランさんがいらっしゃるので、保育課での話をして

「やっぱりそんなもんですかねー」

という感じで相談してみたら

・公立の園でも障害のある子を受け入れていこうという動きにはなっている

・加配の先生は確かに難しいけれど、申請することはできる

といった感じでした。

「私からも保育課に話をしておきますね」とのこと。

難しいには変わりないのでしょうけれど

よく知っている方に聞いてもらってよかったな思いました。

 

うーん。公立だけ当たっていてもダメそうなので

私立の幼稚園も見学に行ってみることにしようと思います。


育成医療の申請

ママさんです

 

先日降った雪がまだ残っています。

子供はおじいちゃんが買ってきたソリに乗って(乗せられて)

泣きそうになっていました

 

昨日、市役所に育成医療の申請に行きました。

1回目のオペのときも申請したので

「前と同じだよねー」と軽い気持ちで出かけたところ

「申請書が変わりまして、マイナンバーが必要なんです」

とのこと。

 

「えー!めんどくさ!!」

 

と叫びましたよ私は。

 

病院からもらった申請書が使えなかったのです。

記入して行ったのに…。

こんなに早くマイナンバーに困らされるとは思っていませんでしたorz

 

ちなみに、証明証明書が必要と書いてあったのに

それは必要ありませんでした。

 

市役所関係はややこしいですね。

 


人工内耳オペの2回目が決まりました

ママさんです

 

今日は朝から雪が積もっていました。

子供の人工内耳は、おかげさまでマッピングが終了

今月は、もう病院に行く予定はありません。ほ。

雪が降ると、病院までの道も大変なので

 

そんな中で、もう片方の手術の日程が決まりました

最初の手術から5ヶ月、音入れから4ヶ月くらいになります。

こちらから日程を希望して早めてもらったとはいえ、

順調にマッピングが進んだからこそだと思います。

先生方と子供のがんばりのおかげです。

 

今回も前回と同様に、育成医療の申請や事前検査など

準備はいろいろとあるのですが、なんとか乗り切りたいと思います。

まずは体調を万全に


おもちゃの効果?

あけましておめでとうございます。

去年は子供が歩くようになったり、いろいろとマネするようになったりと、

いろいろと成長を感じる年でした。

また、人工内耳の手術もして、聞こえの方も少しずつ良くなってきているのかなと思います。

さて、先日だるまさんの絵本のイラストを使って、カードを作りました。

絵本を読みながら手に持たせたりしています。

そんな中、最近子供が絵本やカードを見ながら、

「ばーぶーあーあん、んんん〜」と言っていることに気づきました。

どうやら、絵本の中に出てくる言葉

「だーるーまーさん、がーーー」

をマネしているようです。

おおおおお!これはスゴイ‼️

聞いて、自分の言葉として発声する。

これは大きな進歩ですよーーー☺️

これからも絵本や遊びを通じて、少しずつ、聞く力と話す力を伸ばしていってほしいなぁと思います。

image

 

 


おもちゃ

子供に絵本を読み聞かせる時に、動きがあるとより興味を持ってもらえると信大の言語聴覚士の先生からアドバイスがあったので、こんなおもちゃを作ってみました。

絵本に出てくるキャラクターたちを写真に撮ってプリント。

ラミネートしてカット。

取っ手を付けて完成です。

明日一緒に遊んでみよう。

image image


子供の成長

今年ももうすぐ終わりますね。

 

今年は何と言っても

子供が人工内耳をつけ始めた

ことが大きかったと思います。

 

メドエルさんから買った人工内耳ダイアリー。

毎週1ページずつ書くのですが

意外と書くことあるなーというくらい

いろいろな変化を見せてくれました。

 

●しゃべるようになった言葉

・あーあ

・いしっ、うしっ(よしっ)

・あーい(はーい)

・いーあ(いないいないばー)

・あぶあぶあぶ などの喃語

 

●理解している(と思われる)言葉(手振りなどで反応する言葉)

・バイバイ

・いただきます、ごちそうさま

・しゅっぱつー

・おいしい

・もう一回

・持ってきて、返してきて、閉めて

・おしまい

・ねんね

など

 

●身体の発達

・歩くようになった(小走り)

・少しジャンプもできる

・階段の上り下り(手すりを持って)

・坂道、砂地、布団の上を歩く

・はしごやジャングルジムを登る(ちょっと支えは必要)

 

がんばりましたねーチビちゃん

来年は、お友達とたくさん遊べるといいと思います。

「どうぞー」「ありがとうー」が言えるといいですね。

マイペースでがんばりましょう。

 


そり返り その後

ママさんです

 

このブログのアクセス解析を見ていたら

意外と、子供さんの「そり返り」が気になって

見に来てくださっている方もいるのだとわかりました。

 

0歳のときは、うちも気になったものです。

 

そり返っていると良くないとは、どこから出た噂だったのでしょうか。

 

もちろんそういう予兆でもあるかもしれませんが

うちの子に関しては、それほど大きな問題ではなかったようです。

 

1歳半の時点で、大学病院で脳の検査をしていただき

年齢相当に発達しているとお墨付きをいただきました

 

そり返っていた原因としては

筋肉の柔らかさにあったようです。

前後のバランスが悪かったとか。

 

今も足首が柔らかくて偏平足気味だと言われていますが

元気に歩いております

 

私自身、ネットで誰かのブログを読んでいたときは

そり返りのことでも、耳のことでも、不安で仕方がない時期でした。

ここを読んでくださる方も、そうかもしれませんね。

 

一概に「大丈夫です。」とは言えませんが、

子供の成長は本当に千差万別。

こうしている間にも、自分のお子さんのことをしっかり見守ってあげてほしいと思います。


イヤーモールドのチューブが無い!

オーディオプロセッサとイヤーモールドをつなぐチューブを無くしました。

車に乗っている時に子供がカミカミしてて、

どこかに落ちたか、もしくはお腹の中に、、、(汗

どこかで入手できないものかと思い、補聴器を取り扱っているメガネ屋さんへ。

メガネのミモト上田原店

他のメーカーの補聴器の部品でしたが、サイズが合うものがあったので購入。

値段は一本113円。

適度な長さに切って調整しました。

今度は無くさないように気をつけようね。

・・・と言ってもまたカミカミするんでしょうけど、、、

image

 


メドエルから新オーディオプロセッサ「SONNET」発売

メドエルから新オーディオプロセッサ発売のお知らせが届きました。

名前は「SONNET」。

気になるスペックは・・・

  • 指向性マイクロフォン
    2つの指向性マイクロフォン搭載により、耳本来の機能のように自然な聞こえが期待できる。
    風切音の軽減や自動音量調節も。
  • 防滴
    IP54の防滴機能により、多少の雨なども大丈夫。
  • バッテリー寿命
    空気亜鉛電池2個使用で最大60時間の電池寿命。2015年12月現在、充電バッテリはーは無い。
  • 外部接続
    テレコイル内蔵。FM接続、直接入力も可能。
  • カラー
    カラーバリエーションが豊富。基本色6色、カバー色15色。

image image image

防滴機能が付いたのはいいかなぁと思います。

子供は汗とかもかくし、多少の雨にもそれほど神経質にならなくても良さそう。

さて、気になる価格ですが、追加購入の場合はキャンペーン価格があります。

税込価格¥640,224円。

image

うーん、買い替えてあげたい気持ちにもなりますが、なかなかすぐにはというのは難しそうですね。

あと、バッテリーオプションが無いのも残念。そのうちに出るとは思いますが。

まだ右側の手術があるので、その時に合わせて変えるか検討かな。

詳細はメドエルのホームページをご覧ください。