カテゴリー別アーカイブ: 人工内耳

人工内耳セットの整理

パパです。

以前、「メドエルの新型人工内耳「SONNET」のセットに入っているもの」でも書きましたが、

人工内耳のセットにはとにかくいろーーーんなものが入っています。

箱もでかい!!邪魔!!

というわけで、少し整理してみることにしました。

改めてセットの中を確認すると・・・

ほとんど空箱じゃないか!!

まぁ、薄々気づいてはいたけれど。

なので、いるもの、いらないものを分別して、保管するものは必要最小限にしました。

これだけのものがゴミ箱行となりました(あまりにも多くてゴミ箱にも入りきらない)

s_IMG_0466

ちなみに、小箱は微妙にビニールが貼り付けられているので、分別が非常に面倒でした。

なんとかしてくれませんかねー

最終的には、OPUSとSONNETと合わせ、ファイル一冊と小さな箱に収まりました

s_IMG_0467

海外用のコンセントも、どうせ海外行くときは変換プラグ持っていくだろうし、

すてちゃおーかなーて思いましたが、不燃ごみを出すのが面倒なので保留となりました。

これですっきりです

ちなみに、もう一冊のファイルは、家電の取説や保証書を入れるファイルとして再活用することにしました。


人工内耳用の電池を長持ちさせるコツ

パパさんです。

先日人工内耳用の電池を購入したお店(プレミアムバッテリーズ)から、

電池を長持ちさせるコツを教えてもらいました。

補聴器電池の正式名称は空気亜鉛電池と言い、使う前にシールを剥がして電池に空気を吸わせてあげることで電池が動くのです。言い換えてみれば、シールを剥がしてから補聴器に入れるまでの時間が電池の寿命を左右するのです。シールを剥がしてから約5分ほど電池に空気を吸わせることで電池の持ちが最大限につながると言われます。次回、電池を換える際、是非お試しくださいませ。

とのことです。

次回から試してみよう!

ちなみに前回購入したのはこちらです。

パワーワン 人工内耳用電池 青 A675 675P 675CI 60個
Power One
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B006HHDCPA

powerone

 


人工内耳故障(物理的破損)

image

SONNET壊れた。

正確には、うちの子の怪力に負けた。

一瞬でぽっきり。。。

大事なものなのに!!

機嫌が悪くなったり、周りの気を引こうとすると取っちゃうんですよね。

気づいた時は、ちょーだい、と預かるのですが、油断してるとおもちゃにされる。

子供にとっては何でもおもちゃになりますからねーーー

 

というわけで、ピンが刺さって固定されるところがパッキリいっちゃいました。

かろうじてテープで固定できているけど。。。

修理ですね。

いくらかかるのかなぁ(泣)

みなさんも気をつけましょう。


だーじだーじ

ママさんです

 

今日は、人工内耳のマッピングでした。

どうやら、後から入れたほう(SONNET)がちゃんと聞こえてなかった?らしいです。

少なくとも今日はケーブルがしっかり刺さっていなかったとか。

 

病院でキチンと装着してもらったら、

刺激が強かったらしく、チビちゃん半泣き

両耳装着したら、さらにギャン泣き

 

あと1、2回でマッピングが終わるというのに、どうしましょう…。

1、2週間なんだか調子が悪いなという気もしていたので

それだけブランクがあったなら、子供に申し訳ないです…。

 

本体のランプだけではなくて、

コイルまで通電しているかも確認しないといけませんね。

 

結局今日のケーブルは、先生方に見てもらっても

「なんだかうまく刺さらない」

というわけで、また交換になりそうです

今のところ月一ペースで交換してるんですが、

保証期間が過ぎると困っちゃいますね。

 

 

最近、子供に

「大事だいじだよー」と言うと

「だーじだーじと言ったりします。

まずはママさんが人工内耳を

「だーじだーじ」にしなくてはいけませんね。

 

 


きこえのしくみ@長野県長野ろう学校

今日はろう学校の早期支援教室参観日でした。

その中で保護者学習会ということで「きこえのしくみ」についていろいろ教えてもらいました。

講師は長野県長野ろう学校支援部の中澤洋子先生です。

「きこえない」ということがどういう事なのか、難聴の子に対してどう接していく必要があるのか、

私たちがどうやって音を聴いているのか、その仕組みなど、、、とても勉強になる内容でした。

学習会の中で紹介してもらった動画をこちらにも掲載しておきます。

人工内耳のメーカーメドエルさんがYoutubeで公開している動画です。

メドエルさんは、他にもわかりやすい動画をいろいろ公開しているので、チェックしてみると良いと思います。

例えば、こちらは人工内耳についての説明動画。

また、SONNETのウォーターウェアの紹介動画なんかもあります。

これがあれば水泳もできるかな??

 

 


SONNETの充電バッテリーパックが発売?

メドエルのサイトを見ていたら、なんとSONNETの充電バッテリーパックについての情報が出ていました。

http://www.medel.com/int/rechargeable-batteries

image

標準のバッテリーキットとマイクロバッテリーキットがあるみたい。

標準は1回の充電で10時間使用可能で3つのバッテリーと充電器が付属。

マイクロの方は1回の充電で7時間使用可能で4つのバッテリーと充電器が付属。

標準とマイクロのセットではバッテリーが2つずつ付いてくるみたい。

日本での発売はいつになるのかな?

そして、気になるお値段は。。。

またちょくちょくサイトを確認してみましょう。

追記:

もう少し詳しい情報が出ていました。

http://www.medel.com/int/sonnet

image

標準バッテリーは長さ22mmで重さ9.1g(本体とバッテリー)

マイクロは長さ16mmで重さ8.1g(同じ)

充電時間はどちらも3~4時間で、500回の充電が可能。

充電器は4つ同時に充電可能で、USB給電できるみたい。


人工内耳の電池

SONNETは充電用のバッテリーが無いので、電池を買わなければなりません。

早く充電バッテリー出してくれないかな~。ねぇ、メドエルさん。

電池も、数日で交換になるので、できるだけ安く入手したいものです。

というわけで、少し調べてみました。

まずは純正のメドエルダイレクトから。

direct

販売価格1,400円!高い!!!!!

しかし、今はキャンペーン中とのことで、486円らしいです。まぁ、これくらいなら。。。

次に、いつもいつもお世話になっているAmazonさんにて。

ちょっと検索してみたところ、2つほど見つかりました。

アイセルテック人工内耳コクレア用空気電池PR-44CP 6個入り10パックセット

icell

こちら2,900円なので、だいぶ安いですね。

コクレア用と書かれていますが、まぁ大丈夫でしょう。

ちなみに型番がPR-44CPとなっていますが、PR-44CPとp675は互換性あるので大丈夫です。

韓国製とのことで、好みがわかれるところでしょうか。

もうひとつ。

パワーワン 人工内耳用電池 青 A675 675P 675CI 60個

powerone

アイセルのものよりちょっと高いですが、今うちで使用している電池と同じパワーワン製です。

パワーワンはドイツのメーカーとのこと。

Webサイトはこちらになります。

長い歴史を持つドイツ製パワーワン補聴器用電池は、世界中の多くのユーザーから支持を得ています。その理由は、 高品質、信頼性、非常に長い稼働時間と快適さにあります。 パワーワンでは工場出荷前に全ての電池が厳正に検査されます。お取り扱いやすいパッケージは、確かな品質をお約束するために、電池を完全密封し、保護しています。電池は、高消費電力の場合でも、きわめて長い可動時間を特徴とします。その秘密は、特許登録済みのパワーワンの特殊技術(安定した電圧)にあります。

とのこと。

うーん、なんとなくこっちの方が安心感はあるなぁ。

ちなみに、p675で検索すると、下記も見つかります。

パワーワン 補聴器用電池 青 PR44 P675 60個

powerone_pr44

ただしこちらは補聴器用。

人工内耳用は、補聴器用に比べてパワーがあるとのことですが、

いったい、どれほどの差があるのかはわかりませんね。

デジタル的に考えれば、聴こえの程度に差が出ることはあまりないかと思いますが、

電池の持ちという意味では補聴器用だと頻繁に交換が必要になるのかなと思います。

価格が倍くらい違うので、使用時間も倍くらい変わってほしいと思いますが、どうなのかなーという気も。

最終的には

パワーワン 人工内耳用電池 青 A675 675P 675CI 60個

を注文しました。

近くの補聴器やさんなどは調査していませんが、どこか安く売っている場所や、

オススメありましたら、コメントお願いします。


OPUSの送信ケーブルが錆びてきた

今朝、乾燥機からオーディオプロセッサを取り出して組み立ててたら、

送信ケーブルのコネクタ部が錆びていることに気づきました。

通常なら金色のコネクタが黒っぽくなっています。

人工内耳のセットに予備のケーブルが入っているので、

新品との比較写真を撮ってみました。

image

上が錆びたので、下が新品です。

毎日分解して乾燥機入れてるのですが、汗とかで徐々に錆びてくるのでしょうか。

これから暑くなるとまた心配ですね。

接触不良にはなっていないようですが、メドエルさんに相談してみようと思います。

ちなみにオンラインショップでは2,730円です。

image

送信ケーブル(Dコイル用)

結構高いなぁ。。。


SONNETの電池の持ち、ケーブル断線など

ママさんです

 

右側の音入れから1ヶ月が経ちました。

おそらく左側のときよりも早いペースでマッピングが進んでいるのではないかと思います

声をかけると、右側だけでも聞こえているような感じです。

次回はABR検査があると思います。

 

うちの子は

左側は OPUS (旧機種)

右側は SONNET (新機種) ですが

うーん、正直あれだ、

使い勝手はOPUSのほうがいいかなー

SONNETのいまいち(ごめんなさい)なところ↓

 

1.電池の交換がめんどい

OPUSは充電池、SONNETはまだ充電池対応されておらず、ボタン電池です。

充電池ならば、1日が終われば充電すればよいのですが

ボタン電池だと、いつ切れるかわかりませんからね。

感覚的には、2~3日に1度は昼間に突然切れます

ボタン電池、単価はそれほど高くありませんが、早く充電池対応してほしいです

 

2.ケーブルが断線しやすい?

SONNETのほうが、1ヶ月経たないうちに断線しました

「ケーブルが強化されました!」なんて、メーカーさんはおっしゃっていましたが

接続部の近くがL字になっているため、

「ここ、力かかるよね(by 理系パパ)」という具合です。

確かに、途中の部分は強くなったように見えますけども。

保証期間内で無償で交換してもらえましたが、これからも注意しないと。

 

3.マイクカバーの交換がめんどい

めんどいめんどい言うんじゃない!(はい。。)

SONNETはマイクロフォンカバーを3ヶ月~半年に1回交換しなければいけません。

忘れそう。。

価格は2千数百円だったと思います。

交換しないと聞こえが悪くなるみたいです。

パパ曰く、「これまでカバーがなかったほうがおかしい」とのことです。

 

 

と、まぁ、取扱いについては、SONNETのほうが悩みどころが多いのですが

実際、どちらがよく聞こえるかというのはわかりません!

子供が答えてくれるといいんだけどなぁ。

 

言語聴覚士さんは、

SONNETの売りの1つである「指向性」は設定に入れていないと言っていました。

まだ小さい子供にはいろいろな音を聞いてほしいからだそうです。

 

SONNETが充電池対応したら、左側もSONNETにするか考えようかー

と、パパとは言っていましたが、

どうしよう。。

 


メドエルの新型人工内耳「SONNET」のセットに入っているもの

うちの子は左耳→右耳の順で人工内耳を装着しました。

右耳の手術をするまでの間にSONNETが発売となったので、

結果的に左右で異なるモデルの人工内耳を装着することとなりました。

今回、SONNETのセットに入っているものの写真を撮ったので、ご紹介したいと思います。

s-IMG_0335

人工内耳自体はてのひらに乗るくらいの大きさですが、

オプション品やらいろいろあるので、こんな感じにけっこう大き目の箱に入っています。

s-IMG_0336

中には小箱がぎっしりと詰まってます。

s-IMG_0337

しかも1段だけではなく、全部で4段構成です。

初めて見たときはビックリですね!

では、一つずつ見ていきましょう。

s-IMG_0338

まずはメインのスピーチプロセッサ本体。

言語聴覚士の先生に設定をしてもらいます。

s-IMG_0340

マグネットコイル。

頭に埋め込んだインプラントに磁石でペタッとくっつきます。

磁石の強さは調整可能です(先生に相談しましょう)。

s-IMG_0339

スピーチプロセッサとマグネットコイルを接続するケーブル。

以前より耐久性が向上したらしいです。

ちょっと長くなりました。

s-IMG_0341

バッテリモジュール。

SONNETでは、現状では充電式のバッテリに対応していません。

空気ボタン電池(p675)2個で動作させます。

ウワサによると、充電式のバッテリは将来的には出てくるようです。

s-IMG_0342

バッテリモジュールのカバー。

空気ボタン電池用に側面に穴が開いてます。

s-IMG_0343

空気ボタン電池p675です。

目安としては2~3日程度もつようですが、使用環境によっても変化するようなので、

しばらくは様子見ですね。

s-IMG_0344

以上を組み立てるとこんな感じになります。

s-IMG_0345

バッテリモジュールのカバーは基本色以外に2色選べます。

うちは白とオレンジを選びました。

あまり目立つ色は、、、と思う方もいるかもしれませんが、

しばらく装着していると、明るい色もオシャレでいいですよ。

s-IMG_0346

先ほど紹介するのを忘れていましたが、スピーチプロセッサのマイク部のカバーです。

消耗品とのことで、数か月で交換が必要らしいです。

基本色は4個、選んだ色は1個ずつ付いてきます。

s-IMG_0347

チャイルドロックを外すためのプラスチック製のドライバーと、

メンテナンス用のブラシ、マイクカバーを外すための工具です。

s-IMG_0348

スピーチプロセッサやマグネットコイルが正しく動作しているかを

確認するためのパーツです。

マグネットコイルをくっつけて、音を鳴らしてみて、LEDが点滅すればOKです。

s-IMG_0349

マグネットコイルの交換用マグネット。

マグネットの強さを変更できます(要先生に相談)。

s-IMG_0350

スピーチプロセッサの先端部とマイクカバーを固定するピン。

とても小さな部品なのでなくさないようにしないと。

s-IMG_0351

オプション接続用バッテリカバー。

カバーの下に、コネクタが接続できるようになっていて、

FMやオーディオケーブルなどを接続できます。

s-IMG_0352

オーディオ用ケーブル。

iPodなどをつなげると、ダイレクトにスピーチプロセッサに音が取り込まれます。

クリアな音になるのかな?

s-IMG_0353

組み立てるとこんな感じ。

 

s-IMG_0354

リモコン。

事前にペアリングが必要です。

ボリュームやいろんな機能を設定できます。

s-IMG_0355

乾燥機。

世界各国のコンセントに対応しています。

s-IMG_0356

乾燥機に入れるとこんな感じ。

IMG_0364 IMG_0365

乾燥機の使い方はこんな感じ。

ちなみに、左耳と右右と、両方入れられる大きさです。

うちは既に左耳の時の乾燥機があるので、そちらに入れてます。

IMG_0357

セットに入っているもの一覧。

いろいろ入ってますねー。

IMG_0358 IMG_0359 IMG_0360 IMG_0361

人工内耳の注意書き。

一通り目を通しておくのがよさそうです。

IMG_0366

保証期間はこんな感じ。

部品によって期間などが異なります。

 

というわけで、SONNETのセットに入っているものを

ご紹介いたしましたが、こまごましたものが多くて、

最初はびっくりしますが、普段使うものはそれほど多くないので安心してくださいね。

わからないことがあれば、言語聴覚士の先生か、メドエルに問い合わせてみましょう。