〇〇っていう××(上位概念)

ママさんです。

 

ブログの絵文字が出ません。パパさんなおして~(懇願)。

 

今日は木曜日なので、交流保育の日です。

今日は給食なしの日なので、2時間だけということで

いつも泣いている子供も、なんとか踏ん張って行きました。

「今日はお友達のお誕生会」ということも

「今日は給食なし」ということもわかって、

「お昼はおうちで食べる」

「クッキー作りたい」

とかも、言っていました。

 

母「保育園で何して遊びたい?」と聞いたら

「ふーごー(?)」と言っていましたが、

どうやら、この前リハビリでやった「すごろく」のことのようです。

1回しかやっていないのに、よく覚えています。

ひらがなが読めるようになってきたので、

パパさんが作ったお絵かきボードに「すごろく」と文字を書いてやると

「すごろく!」と、すぐに言えるようになります。

 

ひらがなとか、急いで教えなくてもいいと言われますが、

私は子供が興味を持って早めに覚えてくれて、とてもよかったと思います。

絵日記と同様に、目から情報を入れてやるというのは、有意義だなと感じます。

(「教える」のは良くない。とも言われますが、それについてはまた後日。)

 

 

~〇〇という××(上位概念)~

 

いつもなかなか本題に入れなくてすみません。。

 

最近、上位概念が身についてきたので

「〇〇という××だよ」という教え方ができるようになってきました。

「ゴーヤっていう野菜だよ」とか「巨峰っていうブドウだよ」とか。

子供も「こまちっていう新幹線!」などと言っています。

母「しめじっていうキノコだよ」というと、わざと

「ちがうよ。キノコっていうしめじだよ(・∀・)ニヤニヤ」

と言ったりもします(笑)

 

ろう学校の夏休みの宿題で、仲間分けの絵が配られたので、

パパさんがノートを作ってくれました。

これにペタペタ絵を貼っていって、徐々に理解していったようです。

 

次は、「〇〇と××は同じ意味だよ」という話ができるようになるといいなと思っています。

(ろう学校で、先生が「グラウンド」「校庭」など

いろいろな言い方をされているのがいいなと思ったので。)

 

あとは、「のりもの」とか「着るもの」とか。。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です