ママさんです![]()
連休は、パパさんがずっと子供の面倒を見ていてくれました。
おかげでママさんはゆっくりできました。
子供もパパさんなら公園とか飽きるまで付き合ってくれるから
楽しかったんじゃないかな![]()
今日は連休最終日だったわけですが、
今日から子供がヤマハの音楽教室に通い始めました。
そもそもは、ママさんがやらせたかったのですがね。
いや、やらせたい習い事はいろいろあります。
スイミングとかサッカー
とかも。
運動できるようになってほしいので。
でも、とりあえず運動に関しては、
公園を自由にかけまわるのが良いかなと思うし、
スイミングに関しては、
ウォーターウェアを使いこなせるようになってからかなと![]()
パパさんは習字教室がおすすめなのかな。
いろいろ考えはあると思いますが、
「いろんな音を聴かせるのは良いことじゃないか」と
音楽教室に賛成してくれました。
音楽教室、初回行ってみた感想は、
ろう学校の「音楽リズム」の時間と
同じ感じで楽しめそうだな、という印象です。
「音楽リズム」の時間は、学校で毎日
午後、年長さんから年少さんまで集まって
体操したり、楽器を叩いたり、歌を歌ったりします。
音楽教室は、それに加えて音質がやはり本格的なこと、
テキスト、楽曲のストーリー性やコンセプトがきっちり練られていること、
先生が間近でミュージカルのように歌ってくれること、
エレクトーンも少し触れること、
健聴のお友達から良い刺激が受けられること、
などが良い点かなと思います。
お友達は、うちの子を入れて3人。
2人は去年から通っていた子たちで
2人とも男の子です。
男の子3人でワイワイしたレッスンになりそうです。
まずは親子で毎週楽しみに通えると良いです。
