パパさんです。
先日行ったイベントで、子供が夢中になって遊んでいたおもちゃがあったので、
マネして作ってみました。
まずはパーツを作ります。
オムツの段ボールが丈夫で工作には向いていますね。
厚さ5mmなので、それを考慮して切り出します。
8cm×8cmを2枚と、7cm×7.5cmを4枚です。
そしたら8cm×8cm×8cmの立方体になるように組み立てます。
貼り付ける辺に木工用ボンドを塗ると、丈夫になります。
同じものを4つ作ります。
ふぅ~
続いて、ネットで好きな絵を画像検索して、16cm×16cmの大きさで印刷します。
Wordなら、図形のサイズを指定できるので、ちょうど良い大きさに調整できます。
無駄にInDesignとかでやっても
もちろん、自分で好きな絵を描いてもです。
6種類用意します。
印刷して4分割します。
先ほど作った箱に貼り付けていきます。
後で透明なテープで固定するので、ここではとりあえずくっついていれば
ノリでも両面テープでもなんでも
6面に貼ったら、透明なテープで固定します。
全面ぐるぐる貼っていきます。
スコッチのテープが便利です。
立体パズルの完成
積み上げるとこんな感じ
遊んでくれるといいなぁ~
ちなみに、パパさんがおもちゃを作る時に心がけていること
安全…特に誤飲の危険が無いように
また、壊れたりしたときにも危険が無いように
耐久性…舐めたり、投げたり、踏んだりされても耐えられるように
そのために透明テープでの保護やラミネートしたりしてます
楽しさ…子供が楽しんで遊べますように
はじめて、たかのママです。
6月に産まれた5ヶ月の3女が両耳とも重度難聴です。
先週の金曜日から補聴器を右耳につけはじめました。いやがることもなく、つけててくれますが、土曜日のお姉ちゃんの保育園の音楽会でも、見てる限り反応がなく、聴こえてないんじゃない?と思ってます。
お子さんは、補聴器のときどんな感じでしたか?
たかのママさま
コメントありがとうございます。
3人目の娘さんとのこと、病院通い1つにしても大変なことと思います。
お身体は大丈夫ですか?
わが子も両耳重度難聴で、補聴器をつけたのは5ヶ月くらいだったと思いますが
うーん、覚えている限りでは、やはり最初はあまり反応がなかったかもしれません。
(たまにテレビなどでやっているような、
”補聴器をつけた途端に難聴の子が笑顔になった!”みたいなことはありませんでした(苦笑))
それでも、いろいろな音は聞かせ続けましたし、絵本も読みました。
私の記録によると、補聴器をつけて1年後くらい(人工内耳を入れる少し前)には
手遊び歌のDVDにあわせて踊ったり、インターホンやキッチンの音に
反応したりするようになっていたようです。
補聴器のときも、検査をすると50~60dbくらいだったので
音楽などを聞かせることなどもとても良いのではないでしょうか。
あとは、1対1で話しかける声がだいたい50~60dbとのことで
お母さんがお子さんに笑顔で話しかけてあげると、お子さんも安心すると思います。
(それはもう、上のお子さんを育てられた、たかのママさんがプロだと思います。)
よろしければ、またコメントをくださっても結構ですし
“お問合せ”フォームから直接連絡をくださってもかまいませんので。
ありがとうございます!
聞こえてないかもと思っていても伝わるのかな、と希望がもてました。
人工内耳のことなど、また質問させてもらいます。
コメントありがとうございます。
うちの子が補聴器を付け始めた頃は、特別大きな反応の変化は無かったような気がします。
しばらくしてから、大きな音のするおもちゃとかに少し反応するようになって、
効果出てきたのかな!?と感じました。
人工内耳などについても、いろいろ情報提供していきたいと思いますので、
詳しく知りたいことなどありましたら、問い合わせフォームか
コメントでお寄せくださいませ。