カテゴリー別アーカイブ: 日常生活

トイレトレーニング

ママさんです

 

難聴児のトイレトレーニングって、どんな感じなのかなーと思っていました。

補助便座を買ったのは、1歳半くらいだったと思います。

たまに座らせていましたが、全く出る気配がなく、2歳になってしまいました

布オムツも使ってみたりしたのですが、ぜんぜんダメ。

 

しかし、最近ようやく、朝、起きてすぐに便座に座らせると

ときどき「ちー」と、オシッコをしてくれるようになりました

 

今日は、なんと、はじめて外のトイレで「ちー」できました!

家で出たのと合わせると、なんと6回も!!

 

・朝起きてすぐ

・出かける前

・支援センターについてすぐ

・昼ご飯の前

・お昼寝の後

・その1時間後くらい

 

なんとなく、見ているとお腹に力を入れて出すコツは掴んできたようです。

まだ、自分では「出る」とも「出た」とも言ってくれないので、

ひたすらトイレに連れて行く感じです。

親が気合い入れないと、これだけ頻繁に連れて行くのは

なかなかしんどいです

 

あんまりトイレばかり気にさせると頻尿になるという噂も聞いて

もう少し、自分で言えるようになるまでは、ゆっくり様子見かなーというところです。

 

外でたくさん遊ばせて、筋肉をつけるというのも

我慢したり、出したりするには大事かなーと思います。

 

3月生まれだから、ママさんは焦ってしまうのだけど

なんとか3歳までにできるように、がんばろうねー

 

↓トイレに、うーたんを貼りました。チッチしてスー♪♪

s_IMG_6644

 


ママ、hogehoge

ママさんです

 

先日は、長野ろう学校の遠足がありました

善光寺さんの近くの城山動物園です。

 

天気もよく、子供もお友達と一緒で楽しそうでした。

オットセイのマネをしたり(「おうっ、おうっ」)

ゲームコーナーの車に乗ったり(パトカーを見て「うーうー」)

お友達が上手にお箸を使うのを見て「やったー!」と拍手したり

行き帰りのバスを見て「ばちゅ」新幹線は「ちーたーち」と言ったり

声もたくさん出ていたと思います。

 

家では、最近2語文?を発する(マネする)ようになりました。

主語+hogehoge という感じです。

 

ママを見つけては 「ママ いたー!」

ママがトイレに行くと 「ママ とーと (トイレ)」

お風呂の扉の前で 「ママ 開けてー!」

壁に貼ってあるバイキンマンを見て 「だーちん だいだーい(バイキン バイバーイ)」

パパに 「パパ いったったー(いってらっしゃーい)」

 

この頃、言葉数はあまり増えていないような気もしていたのですが

知っている言葉を繋げ始めたというのも、すごい成長だなと思います。

 

後は、外でママさんが少し後ろからボソっと

「まってよー(つかれたー)」

と言っただけで、振り向いたりとか。

 

人工内耳って、本当にすごいですね。

医学の進歩に感謝です。


のりもの好き

ママさんです

 

実家に帰っているので、ブログがゆっくり書けます。

ぜいたくだなー。

 

最近、子供は乗り物が好きみたいです

 

以前は、救急車のことを

「ちーとーちーとー(ぴーぽーぴーぽー)」

と言うだけだったのですが、

 

最近は、パトカーのことを

「うーうー」と言ったり

新幹線のことを

「ちーたーち」と言ったりします。

(普通の電車も「ちーたーち」

 

なんだか、たちつてとが言いやすいみたいですね。

 


ちーたーいー いおいーわ♪

ママさんです

 

難聴の子は、お遊戯会が終わったころに歌を覚えたりするらしいですが

うちの子は最近になってようやく

こいのぼりの歌を歌っております

もう5月も後半です

 

「やねよーり たかーい こいのーぼーりー♪」

なのですが、

うちの子のお気に入りは

「ちーたーいー いおいーわ XXXXXー♪ 」 

(ちいさーい ひごいーは こどもーたーちー♪)

のところらしく、そこだけ繰り返しですw

 

「まつぼっくりが あったとさー♪」 は

「XXXXX あったたたー♪」

です。

 

「ぐーちょきぱーで×2 なにつくろー♪」は

「ぶーXXぱー×2 じゃーちちやー♪」

な感じです。

 

親にしかわからない雰囲気で歌っておりますが^^;

どうやら歌は好きみたいです。

 


特別児童扶養手当の支給月です

※「年表」を更新しました。

 

ママさんです

 

4月になりました。

今月は特児の支給月です。 

前月までの4ヶ月分が支給される予定ですので、ご確認を。

ありがたく使わせていただきたいと思います。

 

■特別児童扶養手当 (厚労省のページ)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html

 

 

ちなみに、上田市は

以前書いた長野市のような手当(重度心身障害児福祉年金)はないそうです。ざんねん。

各種手当について

 

 

うちの子供は3月生まれですが、

それでも年少さんまであと1年もあるわーい

という感じです。

日々が濃いですからね。。貴重な子育てさせてもらっています。

今年度は保活?がんばりましょう。

なお今年度も週1(もしくは2)で長野ろう学校に通う予定です。

ご興味のある方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。


2歳になりました

ママさんです

 

子供は2歳になりました

元気に育っております。

 

最近、母音のあいうえお

全部言えるようになったのではないかと気づきました!

 

少し前までは、

「ばぶーばぶー」

のようなことばかり言っていたので、

母音で言うと「あ」「う」は言えるのかな

という感じでしたが、

 

最近は

「よーし」(「お」と「い」)

の発音が良くなってきたのと

「開けて」を「あへへー」(「え」)

のように言うので、なんとなく

「あいうえお」の完成かな!と

 

無理やりだな

 

大人の言うことをマネしたりするようにもなりました。

じいじやばあばでも、子供の言っていることがわかってきたり。

 

まだ右耳は音入れ前ですが、成長が楽しみですね。

 


「ちーとーちーとー(ぴーぽーぴーぽー)」

ママさんです

 

ようやく暖かくなってきたこの頃。

退院してから初めての平日で、

今日は水曜日ですが、だんだん疲れてきました

パパにいろいろやってもらっています。

 

子供は退院してから意外と言葉が出てくるようになりました。

最近は音の鳴る絵本を見ながら

「ちーとーちーとー」

と、救急車のマネをしています。

「パパ」って言えるんだから「ぴーぽー」も言えるでしょ!

と思ってしまうのですが、何か違うんでしょうね。

 

あとは、「スーパー行くよー」と言うと

消え入りそうなかすれ声で

「しゅーぱー」

と言ったりします。

聞こえてるんですね

 

明日は2歳のお誕生日

おうむ返しができるようになると、

また一段と成長するのではないかと思うので楽しみです。


子供の成長

今年ももうすぐ終わりますね。

 

今年は何と言っても

子供が人工内耳をつけ始めた

ことが大きかったと思います。

 

メドエルさんから買った人工内耳ダイアリー。

毎週1ページずつ書くのですが

意外と書くことあるなーというくらい

いろいろな変化を見せてくれました。

 

●しゃべるようになった言葉

・あーあ

・いしっ、うしっ(よしっ)

・あーい(はーい)

・いーあ(いないいないばー)

・あぶあぶあぶ などの喃語

 

●理解している(と思われる)言葉(手振りなどで反応する言葉)

・バイバイ

・いただきます、ごちそうさま

・しゅっぱつー

・おいしい

・もう一回

・持ってきて、返してきて、閉めて

・おしまい

・ねんね

など

 

●身体の発達

・歩くようになった(小走り)

・少しジャンプもできる

・階段の上り下り(手すりを持って)

・坂道、砂地、布団の上を歩く

・はしごやジャングルジムを登る(ちょっと支えは必要)

 

がんばりましたねーチビちゃん

来年は、お友達とたくさん遊べるといいと思います。

「どうぞー」「ありがとうー」が言えるといいですね。

マイペースでがんばりましょう。

 


鳩ぽっぽー

久しぶりのパパさんの更新です。

写真はクリスマスプレゼントの鳩時計

30分ごとに鳩さんが出てきて鳴きます

鳩なのにパッポーと鳴くんですね。

クルックーじゃないのか(笑)

人工内耳や補聴器をしていると「はっ!」と反応して、

じーっと見てから、にや〜とするのがかわいいです。

ちゃんと聞こえているんだなぁと実感できるのも嬉しいですね

オススメの一品です。

image