カテゴリー別アーカイブ: ろう学校

最近、また投げるようになったなぁ…。

ママさんです

 

今日は、ろう学校のお餅つきに行ってきました

パパさんも一緒に

火おこしから、つくところまで、パパ大活躍☆

イベントのときに一緒に来てもらえると

ママさんも助かる~。ゆっくり食べられる~

 

子供は、数日前から昨年の餅つきの写真を見て

「おもちつき!」と何となく言っていましたが

イメージ通りだったかな?

 

来年から幼稚部に入るから、

小さい子たちの分も、がんばって作らないとね。

 

ところで最近、子供は機嫌が悪くなると

また人工内耳を投げるようになりました。

今日も、教室で何回か吹っ飛んでいったような

 

疲れたり、眠かったり、まぁそもそもまだイヤイヤ期真っ盛りなので

気に入らないことがあると、投げてしまうのですが

最近目立ってきたので、注意していかないといけないですね。

「わかった」とか「ごめんなさい」とか、言うようにはなりましたが

本当にわかっているのかどうかナゾです

どんど焼き用の繭玉を作ったよ!

バチバチ!
竹がはぜる音が怖くて
人工内耳は取ってしまいました。


長野ろう学校 幼稚部入学選考について

パパさんです。

長野ろう学校のホームページを見ていたら、

平成29年度の幼稚部の入学選考についてのお知らせが出ていました。

幼稚部の平成29年度長野県長野ろう学校幼稚部入学志願者募集要項
http://www.nagano-c.ed.jp/nagarou/you-senkou.html

ママさん曰く、聞いてないんだけど・・・とのこと。

募集人員は若干名で、2017年1月18日~31日の間に、

入学志願書とその他必要書類を学校に提出する必要があるみたいです。

2月8日に選考結果の発表とのこと。

まずは書類を用意しないとですね~

 


「○○してる」

ママさんです

 

もうすぐ今年も終わりですねー。

パパさんはボーナスをもらってきてくれました。

ありがたやー(-人-)←おがむ。

ごちそうも何もしてないなー。そのうち何かやろう

 

子供は、最近よく泣きます(前からか)。

思い通りにいかないことがあると、とりあえず泣く。

びっくりすると泣く。

「嫌なところは親に似る」とか聞きますが、ママさんに似て泣き虫です

困ったもんだ

 

でも、そんな中でも言葉は着実に伸びているので

怒ってばかりではなくて、きちんと拾ってあげないとなーと思っています。

 

この頃、テレビを見たり、外で周りの人を見ながら

「あ、○○してる」と言うことが多くなりました。

「あ、お風呂、入ってる」「あ、ちゅるちゅる、食べてる」

「あ、くるま、乗ってる」「あ、お団子、食べてる」

といった感じです。

 

周りをよく見るのは、いいことだなと思います。

来年からは年少さんだし、周りをよく見て

合わせるところは合わせられるようになるといいですね。

 

ろう学校で作ったリース。 先生のお宅のローズマリー?などで作らせてもらいました。 いい香り。

ろう学校で作ったリース。
先生のお宅のローズマリー?などで作らせてもらいました。
いい香り。

 


ろう学校に行ってきた

パパさんです

今日はママさんと子供と一緒にろう学校に行ってきました

いつもはママさんが連れて行ってくれるのですが、

今日はみんなで育てたサツマイモを使って料理をするとのことで、

これは一緒に食べたいと言うことで会社を休んで行ってきました

ろう学校はイベントがある時などにお邪魔しているのですが、

行くたびにいろいろな収穫があります。

今日は子供の成長を実感できた事と、子供への声掛けの仕方などが勉強になりました。

まず、子供の成長ですが、同じおもちゃで遊んでも、前よりも高度な遊び方をしたり、

結構な高さから飛び降りることができるようになったり、

先生のお話を座ってちゃんと聞けるようになっていたり(それでも脱走はしますが)、

お友達ともコミュニケーションが取れるようになっていたり、

家で見るのとはまた違った成長が見られて関心しました。

声掛けの仕方は、さすがろう学校の先生たちは上手ですね。

うちの子もいつもよりも積極的にリピートしたり、声を出していたり、

話しかけの仕方でかなり変わるもんだなぁ、、、というのを実感しました。

うちでもマネしたいと思います

今日はパパさんが来ているうちはありませんでしたが、

時々でも、ろう学校に行くことで、いろいろ勉強になることもあるし、

子供への接し方の意識も変わると思うのでオススメです。

あ、肝心のサツマイモですが、とってもおいしかったです

次回はお餅つき大会かな。


子供同士の会話

ママさんです

 

きのう、ろう学校でお友達と遊んでいるとき

お友達が、うちの子に「あっち!(行こう)あっち!」

と言ったら、うちの子も「あっち?」

と言って、2人で去っていくところを見ました。

 

おぉ。なんだか今のは会話っぽいなー、

ああやってお友達同士で遊ぶようになるのかなと

少し感動した瞬間でした。

 

うちの子は3月生まれだし、やっぱり周りのほうがお兄さんお姉さんだから

そうやって引っ張ってもらいながら

言葉も吸収させてもらえるといいのかなと思いました。

今日の夕食、花シュウマイ🌸 タケノコ、シイタケ、ネギ、ホタテ入りで旨旨。

今日の夕食、花シュウマイ🌸
タケノコ、シイタケ、ネギ、ホタテ入りで美味。


「ママと、○ーちゃんと、はんぶんこ」

ママさんです

 

今日、ろう学校の後に駅ナカのカフェに寄りました

小さなパウンドケーキを買って、テーブルに座ると

子供が「ママとー、○ちゃんとー、はーうーこー(半分こ)」

と言いました。

おぉ!きのうも同じこと言ったから覚えてたのかなー

 

なんて、すごいなーと思っていたら

おっと!電車に遅れそう!

と慌てていたら、

を忘れて来ましたがーん。

 

 

今日のお弁当です。

image

サンドイッチ、あんまり子供に食べてもらえないのですが

今日は少し食べてくれたかな。

人参やピーマンもこっそり入ってます。

またやろう☆


チビじんべいの作成

ママさんです

 

来週は、ろう学校の夏祭りです

というわけで、思いつきで

子供用の甚平を作りました

s_IMG_7013

ズボンは、先日ろう学校の先生が作ってくださいました。

材料は、100均のてぬぐいです。

上着も同じ柄にしたかったのですが、お店になかったので

「海つながり」で、ペンギンとくじら柄にしました。

 

他の材料はこちら。

s_IMG_7014

左:チャコペーパー(100円)

右:型紙(450円)

あとは、手ぬぐい3枚(上着2枚、ズボン1枚 100円×3)

合計850円!! 安い

 

型紙が一番高いっていう…。

ネットで拾おうかと思いましたが、

市販のキットのほうが、作り方が手元で見られてよかったと思います。

 

ただでさえ、和裁も洋裁もやったことがないので

用語とか理解するのに苦労しました

s_IMG_6960

布を裁つのに「ウーン」って考えて2~3時間かかりましたかね…。

手ぬぐいが2枚しかなかったのでギリギリだったで。

 

トータルでは、2-3時間ずつ3日で出来上がりました

s_IMG_6973

チビちゃんは、甚平を着せようとすると

「いややーー!!」 ←なぜに関西弁?

と全力で拒否!していましたが

着ると、しばらくはそのまま遊んでいました。

 

お祭りのときも着てくれるかな?

ズボンは既に普段着使いでヘビロテです

こうやって手作りすると、節約にもなるしいいですね。

 


きこえのしくみ@長野県長野ろう学校

今日はろう学校の早期支援教室参観日でした。

その中で保護者学習会ということで「きこえのしくみ」についていろいろ教えてもらいました。

講師は長野県長野ろう学校支援部の中澤洋子先生です。

「きこえない」ということがどういう事なのか、難聴の子に対してどう接していく必要があるのか、

私たちがどうやって音を聴いているのか、その仕組みなど、、、とても勉強になる内容でした。

学習会の中で紹介してもらった動画をこちらにも掲載しておきます。

人工内耳のメーカーメドエルさんがYoutubeで公開している動画です。

メドエルさんは、他にもわかりやすい動画をいろいろ公開しているので、チェックしてみると良いと思います。

例えば、こちらは人工内耳についての説明動画。

また、SONNETのウォーターウェアの紹介動画なんかもあります。

これがあれば水泳もできるかな??

 

 


ろう学校のおやつ

ママさんです

 

今日は、ろう学校の2歳児グループの日でした。

6人中?4人参加。

ろう学校に通う人数自体が減っている中で、これだけの人数がいて、

子供はお友達と遊べるし、ママさん同士で情報交換もできるというのは

とてもありがたいです

 

2歳児になってから、11時のおやつがはじまりました。

今日は、くず餅!

s_IMG_6520

先生の手書きレシピです

「くずは身体が温まるから、風邪のときにいいんだよー」とか

「スーパーで売っているくず粉は、さつまいものデンプンが入ってるんだよー」とか

豆知識もいろいろ教えてくださいます

 

余裕があっていい先生だなぁ。これで5人の子持ちとはあっぱれです、K先生。

私は1人でもテンヤワンヤ

↑の話なんかも、教えてあげられるようなお母さんになれるかどうか…。

 

ちなみに、子供は喜んで全部(ママの分も取って)食べました!

黒蜜ときなこをかけたのが、おいしかったようです。

うちでも作ってみたいけど、際限なく食べるだろうなぁー