作成者別アーカイブ: ママさん

便秘対策(薬をもらった)

ママさんです

 

チビちゃんのトイレトレーニング、

オシッコは完了でいいかなと思います。

布オムツ→布パンツを経て、

電車やバスで万が一漏らされると困るので

最近はまた紙オムツを使ったりしています

(オシッコライン?が出ない安いやつ)。

 

ウ○チのほうは、相変わらず出すのに苦労しているので

いろんな人に相談して、肛門科のお医者さんに行ってきました。

「便秘ね。薬出しますから(さら〜り)」

というわけで、酸化マグネシウムをもらいました。

 

水に溶けにくいと言われたので、ヨーグルトと一緒に食べています。

きのうから飲んで、今朝は快腸でした。

 

パパとは、「酸化マグネシウムってMgO2だっけ」

「いやMgが2+だからMgOでしょ」

「溶けにくいんだっけ?」

みたいな話をしましたが。

化学で一生懸命覚えたのはなんだったのかなー。


手の動き(お絵かき、積み木、料理)

ママさんです

 

最近、チビちゃんは手の動きもいろいろ成長してきたなーと思います。

左のはチビあんぱんまんかな?

左のはチビあんぱんまんかな?

アンパンマンのお絵かき。

「できたー!」と言って、”せんせい”をこちらに向けて見せてくれます。

「なに描いたの?」と聞くと「あんぱんま!」と教えてくれます。

だいたいアンパンマンを描くことが多い

 

「そこ座ってピースして」と言うと なんとなくやってくれる。

「そこ座ってピースして」と言うと
なんとなくやってくれる。

積み木。

これも「できたー!」と言って「ママ、ちてー(来てー)」と呼びに来ます。

ちょっと拡張しては「できたー!」と繰り返します。

夕飯ができん。。

 

バナナケーキ。 じいちゃんとばあちゃんも一緒に、みんなで食べたよ。

バナナケーキ。
じいちゃんとばあちゃんも一緒に、みんなで食べたよ。

今日は夕飯の前に一緒にお菓子をつくりました。

卵を割ったり、粉をふるったり、混ぜ混ぜしたり、手伝ってくれました。

「○ーちゃん、やうー(やるー)!」が止まりません。

ごはんの前に食べたいと言って泣いたけど、

「”先に”ごはん食べようね。”あとで”ケーキだよ。」と言ったら

わかってくれたのかな、ごはんもそこそこ食べてくれました。

 

あとは、洗濯物を干すのを手伝ってくれたり

お箸やボタンも、がんばって練習しています。

パパに似て手先が器用になるといいなー

 


英語でリハビリ??

ママさんです

 

昨日は信大のリハビリの日でした。

行ってみると、STの先生が唐突に

「今日、外国の先生がいらっしゃるんですけど、いいですか?

と言うので

「え、は?私英語できませんよ?

と言いながらリハ室へ。

 

扉を開けると…本当にいた!2人も!foreign people!

(後で知ったのですが、メドエルの本社の方とジャパンの方でした(この日の先生と通訳)。

 

とっさに子供に

「Nice to meet you. Nice to meet you!」

と教えたのですが、もちろん言うわけがありませんでしたorz

 

席に着くや否や、矢継ぎ早に英語で自己紹介がはじまり。。

私は「His name is ○○!」と言うのが精一杯でした。

子供は恥ずかしそうに「(だれこれ?)」みたいになっていて、

先生に「He is a shy boy?」と聞かれました。もちろん私が(汗)。

 

えっと、汗をかいた話を書くとキリがないので

話しかけ方を中心に、教えていただいた内容をまとめたいと思います。

 

1.子供と遊ぶときはストーリー性を持たせるべし。かつ、問題・課題を持たせるべし。

例:電車ごっこ

電車が来たよーがたんごとん♪ → あ、線路の上にカメさんがいる!どうしよう!(←問題)

→「どいてどいてー」(←これが言えるか) → カメさんどいてくれた。ありがとー。

 

2.先に(first)、次に(then)を使うべし。

例:子供がおやつを食べたいと言う

「先に、手を洗おうね。次に、おやつを食べるよ。」のように話かける。

 

3.子供の発語を”低い声”で言い直してあげるべし。

例:子供が自信なさそうに、高い小さい声で「ママ、どいてー。。」と言った

低い声で「ママ、どいてー」と言い直してあげて、子供の反応を見る。

 

4.6つの音チェック

毎日、人工内耳をつけて子供が6つの音が聞こえているかチェックをする。

「n」「u」「a」「i」「sh」「s」

こちらの口を子供に見せないように口に手を当て、

かつ声は通るように口に当てた手の下側は開けて

上の6つの音に子供が反応するかチェック。

聞こえているようなら、声を小さくしていく。

おもちゃを使って、聞こえたらボールを入れさせるなどしてもよい。

 

こんな感じだったと思います。

 

1.のストーリー性を持たせて遊ぶ というのは、

赤ちゃん向けの絵本から、ストーリーのある幼児向けの絵本への移行にも

大いに役立つそうです。(子供が理解しやすい。最後まで聞いてくれる。)

2.の「先に」「次に」は、これを言うことで

子供が嫌がっていることもやってくれるようになってくるとのこと。

“後で好きなことができる”と理解させる、ということですかね。

1と2は、時間的な幅を意識したり、自分と相手を認識したりすることで

先を見通し視野を広げて、結果的にはコミュニケーション能力を高めるのに役立つのかなと思いました

 

3.の低い声で返すというのは、うちの子だけの話かもしれませんが、

「声が高いのが気になる」と言われまして。

「自信がないのか、低い音が聞こえづらいのかもしれない」とのことでした。

4.の音チェックでも、「n」の低い音に対して反応が小さかったので

次回マッピングで低い音の音量を上げてもらうことになりました。

 

 

あー、もうなんか、英語をずっと聞いていただけでおなか一杯でした

最後に、実はメドエルの方だったということを知って

「充電池のユニット、注文しましたよー」という話をしました。(もちろん日本語で。)

 

いつもと違う先生にアドバイスをいただくのも、とても勉強になりますね。

いい機会でした。

次はパパも連れて行こう


しいたけハンバーグ万歳☆

ママさんです

 

今日、お友達(親戚)の家に遊びにいくのに

きのう(やっつけでm(_ _)m)作ったケーキを持っていったら

まさかの中が ”半生” で、他人の家でオーブンを借りて焼き直すという

失態を犯した、ママさんです。

 

帰ってきて、おそるおそるレシピを見直したら

焼き時間、見間違えてたYO!

道理で短いと思ったわ。。

レシピは最後まで読みましょう(教訓)。

 

 

テンション下がり気味で帰ってきましたが

今日はパパが飲み会なので

またまたやっつけで(←許せ息子)夕食のハンバーグを作りました。

※↓写真もやっつけなのでご容赦ください。

しいたけどーん! コーンとピーマンと紫玉ねぎを入れました。 ママさんの味付けは、マヨネーズと味噌です。

しいたけどーん!
野菜ゴロゴロ。味付けは、マヨネーズと味噌です。
チーズをのせて食べました。

 

あーでも、私の経験上、夕飯はやっつけで作ったものが意外と美味しい

今日もいくつか新発見がありました。

1.ハンバーグの玉ねぎって、炒めなくてもいいんじゃね?

→言わなきゃわからんレベル。ちょっと歯ごたえがあっておいしい。

2.しいたけに肉詰めして焼くと、うれしいことがたくさん

→しいたけを刻んで入れるより時短。

しいたけから水分が出るので、焦げにくい。じっくり蒸せる。

しいたけが器になって、肉汁をキープしてくれる。

しいたけに肉汁が染みておいしい。

子供にしいたけをたくさん食べさせられる。

 

おいしすぎて、しいたけは子供と全部食べちゃったので

明日のパパにはただのハンバーグしか残っていません。

ごめんね!


子どもの語彙力

ママさんです

 

語彙力。

ママさんには、ないです(キッパリ)。

でも、子供には…と思ってしまう矛盾

 

【PRESIDENT Online】子どもの「語彙力格差」は母親との会話に原因がある

うげー。しっかり「母親が原因」と書かれてしまっています

確かに母親が一番子供と密に過ごしているのですから、そうですよね。

 

この記事を読むと、ただ滝のように話せばいいわけではないようですね。

受け止めてあげるのが大事ということでしょうか。

私にできているのかな…。

「応答タイミングは早く、発話はゆっくり短く明瞭に」

意識してみたいと思います。


「ママと、○ーちゃんと、はんぶんこ」

ママさんです

 

今日、ろう学校の後に駅ナカのカフェに寄りました

小さなパウンドケーキを買って、テーブルに座ると

子供が「ママとー、○ちゃんとー、はーうーこー(半分こ)」

と言いました。

おぉ!きのうも同じこと言ったから覚えてたのかなー

 

なんて、すごいなーと思っていたら

おっと!電車に遅れそう!

と慌てていたら、

を忘れて来ましたがーん。

 

 

今日のお弁当です。

image

サンドイッチ、あんまり子供に食べてもらえないのですが

今日は少し食べてくれたかな。

人参やピーマンもこっそり入ってます。

またやろう☆


室内バリアフリー

ママさんです

 

今週は忙しいから、まとめてブログ書いとこ

 

以前からずっとやりたいと思っていたこと。

子供にも優しい、よく行く場所の写真

s_img_7684

s_img_7685

いつも「今日は○○へ行くよー」

と言ってはいるものの、

子供にとっては毎日どこへ連れていかれるかわからないまま

振り回されてるのかなーと思いまして。

 

これでちょっとどうなるか様子見です。


便秘対策のおやつ?

ママさんです

 

土日はパパがいてくれるので

ちょっといろいろ作ろうかなーという気になります

 

きのうのおやつ。

便秘気味のチビちゃんのために、プルーン入りのシフォンケーキです

生クリームどーん!

生クリームどーん! これはママサイズ。

 

あんまり甘いものをあげると先生に怒られちゃうけど、ないしょ。

いちおうお砂糖ひかえめですよ

 

プルーンを入れたらしっとりしてあんまり膨らまなかった

しかも、効果はよくわからん

でも、チビちゃんはプルーンのペーストを舐めたりして

はじめての味を楽しんでいたようです。


「○ーちゃん、やるー!」

ママさんです

 

今日は近所の保育園の運動会でした。

チビちゃんは、パパと風車拾いに参加。

指をしゃぶりながら歩いてゲットしたようですw

まだ競争心はないのかなぁ。

 

最近、子供は「○ーちゃんや(も)、やう(やる)ー!」と言うようになりました。

で、お皿洗いとかをじゃm、、お手伝いしてくれるわけですが

終わったと思ったら、服がビショビショ

 

というわけで、パパがエプロンを作ってくれることになりました。

しかし、うちにあるミシンが30年物?とかで

うまく動かないらしい。

 

パパ「下糸巻くところが動かん」と言うので

ママ「モーターがあればいいんでしょ」と言ったら

パパ「・・・」

ということで

↓ がんばってました。

ショウィーン!

ショウィーン!

 

やっと糸が巻けたと思ったら

今度は縫おうとすると逆向きに進むらしくw

とうとうチューハイを開け始めたパパさん

 

手縫いのほうが早くねぇ?

ブロッコリーおいしい!

ブロッコリーおいしい!


「おーきー」「ちーはい」

ママさんです

 

台風も過ぎてすっかり秋ですね。

最近、ろう学校に行く日に限って雨なのですが、なんとかならないものか

でも今週は1回だけだから、なんとなく気が楽です

 

今日は久しぶりのヒマ日。

家に引きこもってパンを焼きました。

さつまいものロールパン

さつまいものロールパン

生地はホームベーカリーで。

チビちゃんも興味深く見ていました。

早く食べたかったようで、ごねましたけど

出来上がった生地を見て「おーちい(大きい)!」と言っていました。

「ぐるぐるーと巻くのも一緒にやりましたよ

 

あと、きのう作った餃子。

チビちゃんも「はんぶんこー」と言いながら包むのをお手伝いしてくれます。

お箸を使ってがんばって食べていました。

野菜たっぷり餃子。 チビちゃんにはチビ餃子。

野菜たっぷり餃子。
チビちゃんにはチビ餃子。10個くらい食べた。。

来年から毎日ろう学校だからなー。夕飯とかどうしよう