かるたあそび

ママさんです

 

少し前から、信大のリハビリで かるたをやるようになりました。

 

絵札を3~5枚くらい並べて、先生が読み札を読んで、子供が取る。

そのあと、読み札をリピートさせる

という具合です。

 

幼児かるたということで、文も絵も簡単で

先生は「基本的な単語が入っているし、文もリズムがよく読みやすいのでおすすめ」

とおっしゃっていたので、お願いしてコピーをいただきました。

パパがラミネートしてくれました。

今日、久しぶりにパパと3人でやってみたら

子供は、似ているものを取り間違えたり

まったくわからないものもあったり(「くじら」とか「おにんぎょう」とか)

途中で集中力が切れたりもしましたが

以前よりもだいぶ取れるようになっていたので、感心しました。

10~15枚くらい並べても、なんとか探すことができるようです。

 

面白かったらしく、2~3回

「もっとやるー」と言って繰り返しやりました。

自分がパーンと取ってから

「お父さん、取りたかったの~?」と言って

パパがイラっとする場面もありました

 

ひらがなが読めるようになったら、

読み札を読ませてみると、もっと盛り上がりそうです

 

2~3歳でかるたで遊ぶとは考えてもみなかったので

いいものを教えていただきました

これからも、ときどきやってみたいです。

 


かるたあそび」への2件のフィードバック

  1. たかのママ

    こんにちは。
    もう、カルタ遊びできるんですね!
    うちの次女は、長女がカルタしてると邪魔するだけです…。やらせたらできるんかなぁー。彼女の性格上無理そう…。

    三女は相変わらず、ベビーがた補聴器をはずしまくり、交互でいまは右耳につけてるですが、ただれてる?感じです。まだ、寝返りはしないのですが、腰も座ったので、来週は耳かけ式補聴器用に型どりです。
    少しは補聴器はずすのマシになるかな?
    障害者手帳の申請もようやくはじめます。写真とらなきゃなぁー。

    返信
    1. ママさん 投稿作成者

      いつもコメントありがとうございます(^ ^)

      カルタは、うちの子も飽きてしまったり
      取れないとグチャグチャにしてしまったり
      ひとりっ子っぽい性格が出ています(⌒-⌒; )

      補聴器の嫌がり方は、個人差があると思いますが
      根気よく付け直してあげたり、
      好きな音を聞かせてあげれば良いかと思います。
      ただれっぽいのは心配ですね…。

      手帳の写真、うちは家で何十枚と撮りました(笑)
      白い壁の前で撮りましたが、横を向いたり影ができたりで…
      市役所の方は「小さいお子さんは多少見にくい写真でもオッケーにしています」
      と言っていました。

      うちは途中で級を4から3に上げ直してもらったりして
      役所にはよく行っていましたっけ。

      手帳があると、手当てや割引きを受けられたりするので
      無事に取れると良いですね。

      返信

ママさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です